2018年 4月
◇業務多忙につき募集中◇
➀製造補助:パート 30代~60代の男女多数活躍中!! ➁運転手:正社員orトラック持込可能な方(弊社と専属契約になります) 『面接前に、どんな会社か見てみたい・・・』そんなご要望にお答えします。お電話で【見学希望】とお伝えください。お問合せはお気軽に
0544-65-3300採用担当者までお問合せください☆彡
2018年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
◆2018年 4月
2018年4月になりました🌸新入生・新入社員・新学期・新年度・新茶etc・・・。「新」という言葉を一番耳にするのは春ではないでしょうか?新たな門出を迎えられた皆様に心よりエールを送ります!!
さて、桜の季節ですね。お花見をされる方も多いのではないでしょうか?桜には、私たちの健康や精神状態に影響を与える様々な効果効能が秘められています。
桜の色はご存知のようにピンク色です。ピンク色の効用はリラックス効果。ホルモンのバランスがとれ、特に女性にとっては美しさを運んでくれる色。アンチエイジングも期待できます。
桜餅に使われる桜の葉を塩漬けにしたものは、クマリンという芳香成分を発します。このクマリンには抗酸化作用、解毒作用があるとされています。
花粉症の方の中には、桜がNGという方もいらっしゃると思います(私もそうです)。しかし、桜の花粉にはエフェドリンという物質が含まれています。エフェドリンとは、一頃アメリカで爆発的にヒットしたダイエットピルにも含まれている興奮剤で、医療では喘息の治療などに使用されています。
春先に心がウキウキするのはエフェドリンの効果かもしれません。(そういえば、春はうかれちゃいます)
また、樹皮は桜皮(おうひ)という生薬になり、鎮咳、去痰作用のある漢方薬として知られています。
近年は桜をライトアップし、【夜桜】が楽しめるようになりました。古来より神秘の力を持つと言われている”月”と”桜”のコラボレーションは最強だと思います。パワーストーンをお持ちの方はご存知だと思いますが、パワーストーンの浄化に月の力を拝借します。所謂、「月光浴」をさせます。月光浴をする事で、パワーストーンの力が回復すると言われています。
是非、月光浴をしながら桜の効果効能を楽しんでみてはいかがでしょうか?
話は変わりますが、『さくら』の語源については数多くの説が唱えられていますが、ここでは代表的な説3つをご紹介します。 🌸第1の説 古事記や日本書紀に登場する神話の美しい娘「木花開耶姫(このはなさくやびめ)」の「さくや」が「桜」に転化したものだという説です。「木花開耶姫」は霞に乗って富士山の上空へ飛び、そこから花の種を蒔いたと言われています。そして、富士山そのものをご神体とした富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)は、全国で千以上に及ぶ浅間神社の総本社で、木花開耶姫を祭神としています。( 弊社から車で10分程です) 🌸第2の説 さくらの「さ」は「サ神様」(主に田の神様)の意味で、「くら」は神様の居場所「御座」(みくら)を意味するという説です。田の神が桜の花びらに宿り、田に下りて稲作を守護するというのです。稲作りの始まりと桜の咲く時期が同じころなので、満開に咲く花の下で豊作を願ったのだと言われています。 🌸第3の説 「咲く」に、「達」という意味の接尾語「ら」が加わったというものです。群れて咲く桜は古来より、咲く花の代表であったことをあらわしていると言われています。 ◎弊社会社案内(A4判・PDF)になります。 ⇒ PDFへリンク